NEWS
新商品のご紹介【日本甜菜製糖(株)】北海道まろやかてんさい糖
砂糖と聞くと、南国のさとうきび畑を思い浮かべる方が多いかもしれません。 しかし、実は日本国内で生産される砂糖の約80%は、てんさい(ビート) から作られているのです。特に北海道は国内唯一のてんさい産地であり、そのほとんどがオホーツク地方や十勝地方など道東で栽培されています。
そんな北海道の広大な大地で育ったてんさいから生まれた新商品「北海道まろやかてんさい糖」。美幌町の豊かな自然と製糖技術が生んだ、やさしい甘さの砂糖をご紹介します。
<美幌町はてんさい栽培が盛んな地域!>
美幌町を含むオホーツク地域は、道内でも有数のてんさい産地。地域の特産品を活かし、100%オホーツク産てんさいを使用して作られたのが「北海道まろやかてんさい糖」です。本商品は美幌町内の製糖工場で加工・製造され、てんさい本来の風味を大切に仕上げた、自然派の砂糖です。
<どんなお砂糖?>
本商品は「ビート含蜜糖」です。てんさいから作られる砂糖の一種で、糖蜜を含んだまま仕上げられた砂糖のことを指します。通常の白砂糖(上白糖やグラニュー糖)は、精製過程で糖蜜を分離して作られますが、含蜜糖は糖蜜を分離せずに残して作るため、ミネラルやオリゴ糖が豊富で、コクのある味わいが特徴です。その質の高さから2024年8月の「ジャパン・フード・セレクション」でグランプリを受賞しました。
色合いはやや淡い茶色で、甘さの質がまろやかで、素材の味を活かしたい料理にぴったりです。
<使い方いろいろ>
上白糖と同じ感覚で使うことができ、より深みのある味わいが楽しめます。さらに、腸内善玉菌に使われるオリゴ糖が含まれているため、お腹の調子を整える効果が期待できます。
煮魚や照り焼き:上品な甘さで、素材の味を引き立てます
コーヒーや紅茶:やさしい甘さが飲み物と調和します
手作りスイーツ:クッキーやケーキに加えると、コクのある味わいに
ヨーグルトやシリアルに:自然な甘さが朝食にぴったり
<美幌町のふるさと納税で、自然の甘さをお届け>
美幌町の大地で育まれ、こだわりの製法で作られた「まろやかてんさい糖」。この美味しさを、ぜひご家庭でも体験してみませんか?
【返礼品情報はこちら】
【美幌町ふるさと納税応援サイト】
【美幌町ふるさと納税公式 Facebookページ】
https://www.facebook.com/bihorofurusato
【美幌町ふるさと納税公式 X(旧Twitter)】
