NEWS
返礼品「美幌羊羹&クッシーの里セット」食べてみました!
北海道の大自然が広がる美幌町。ここには地元が誇る老舗菓子店「山本菓子舗」が手がける絶品スイーツがあります。
今回はふるさと納税の返礼品としても人気がある「美幌羊羹」「クッシーの里」の二品を実際に食べてみました!
まずは「美幌羊羹」から
美幌町の名前を冠する「美幌羊羹」は、パティシエールの伊藤さんの「美幌の名産品を作りたい!」という思いから、既存の羊羹を改良し2020年からリニューアルされた商品で、パティシエールの伊藤さんと小豆の専門家の方で何度も打ち合わせや試作を重ねて作られた自慢の一品だそうです!
こだわりポイントは「美幌で生産された上質な小豆を丁寧に練り上げたところ」ということでした。
ひと口食べると、滑らかな舌触りと上品な甘さが口の中に広がります。
小豆本来の風味がしっかりと感じられ、日本茶やコーヒーといっしょに楽しむのにぴったり。
しっかりとした甘さながらも、べたつかず上品な余韻が残り、1人で1本余裕でペロリでした!
続いて「クッシーの里」
サクサク食感が魅力の「クッシーの里」。名前の由来は、屈斜路湖に生息すると言われる未確認生物「クッシー」からきています。クッシーは約50年前に屈斜路湖で目撃され当時日本中で大きな話題となったそうです。美幌町でも「クッシーを守る会」が組織されたり、「クッシー100体運動」という取り組みがされたりと、町民にとても根付いた存在です!
クッシーの里のパッケージにも可愛らしく、懐かしさも感じさせるクッシーのイラストが描かれており、お土産にも喜ばれそうなデザインです。
袋を開けると、香ばしいアーモンドの香りがふわりと広がります。、サックサクのクッキー生地にアーモンドがたっぷりと練り込まれており、一口食べるだけでアーモンドの香ばしさが口いっぱいに広がります!
アーモンドとクッキー生地の間に挟まれたホワイトチョコレートのおかげで優しい甘さになっています。
サクサクとした食感の中に、アーモンドの香ばしさがアクセントとなり、ついつい手が止まらなくなってしまいます。コーヒーや紅茶との相性も抜群なので、ぜひティータイムにお召し上がりください!
「美幌羊羹」と「クッシーの里」、どちらも生産者のこだわりが詰まった絶品スイーツでした。
このセットは、美幌町のふるさと納税の返礼品としても提供されています。
ぜひ、この機会に「美幌羊羹&クッシーの里セット」をお試しください♪
【返礼品情報はこちら】
美幌羊羹&クッシーの里セット
【美幌町ふるさと納税応援サイト】
https://furusato-bihoro.jp/
【美幌町ふるさと納税公式 Facebookページ】
https://www.facebook.com/bihorofurusato
【美幌町ふるさと納税公式 X(旧Twitter)】
https://twitter.com/bihorofurusato
